9月17日に播種してから2回も台風に見舞われ、発芽してからは長雨で発育が芳しくなく、定植が10日程遅れました。
これから順調に発育することを願いながら、1本1本植えております。
9月17日に播種してから2回も台風に見舞われ、発芽してからは長雨で発育が芳しくなく、定植が10日程遅れました。
これから順調に発育することを願いながら、1本1本植えております。
雨という天気予報でしたので、一日早めて本日種蒔きをしました。
昨日よりも暑かったので作業中は汗をカキカキ、順調に芽が出てくることを祈りながらでした。
芽が出てきたら、またお知らせします。
おかげさまで7月いっぱいで皆さまにお届けさせて戴きました。
年々、天候不順で作りにくい環境になっております。
ただ、皆さまから美味しいというお言葉を戴きまして、生産者として心の励みになっております。
この暑さの中ですが、種まきの準備と土作りを頑張っております。
来年も宜しくお願い致します。
玉ねぎの収穫が始まりました。
皆さまにお届け出来るまであと少しです!
これまで順調に生育しています。
これから温かくなるにつれ玉ねぎも一気に大きくなると思います。
収穫は五月に入って直ぐ始まります。
宜しくお願いします。
※今日の写真はスマホなので縦モードですo(^-^)o
玉ねぎは順調に育っていますが、今日はジャガイモを植えました。
「とうや」になります。収穫は6月中旬頃になります。
昨年の12月5日に定植が終わりまして順調に育ち、新年を迎えることができました。
今年もおいしい玉ねぎをお届け出来るように一生懸命育ててまいります。
本年もよろしくお願い致します。
11月1日から定植を始めました。
順調に進んでいます。
みんなで和気あいあいと気持ちを込めて植えています。
9月中旬に播種した後、10月の日照不足で生育を心配していましたが、例年通りに成長してくれてホッとしています。
11月1日頃から定植出来そうです。
この度発生した。西日本豪雨、北海道地方の地震により被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。
こちらは特に台風の被害も少なく、種まきが出来ました。
最近、芽が出てきています。